こどもじかん増やそうよ
わんぱくあそびスポット『プレイパーク』へ行く!
今春に開通したばかりの「市営地下鉄グリーンライン」。その真新しい駅「日吉本町」駅を下車し5分ほど歩くと、閑静な住宅街の一角に、緑溢れる鯛ヶ崎公園がありました。公園内に設置されていた『プレイパーク』は手作り感いっぱいで、日差しをいっぱい浴びて元気に遊ぶ子どもたちの姿がありました。
プレイパークには、常時“プレイリーダー”と呼ばれる専門の大人の方がいます。このプレイリーダーは、子どもたちの遊びの補助をしたり、事故が起きないように気配りをしたりしてくれている、心強い味方です。あくまでも主役は子ども。自由に遊べるように手助けをしてくれているのです。その見守る・させる・気の長さに脱帽です!
夏の間には、広場のプールに手作りのウォータースライダーがあったそうです。小さいながらも迫力あったそうです。また工作スペースもあり、プレーリーダーさんに声をかければ、のこぎり・とんかちなど貸してくれます。
緑いっぱいの雑木林は、小学生の探検の場所となっているそうです。昆虫採集もできます。
また、イベントが催されることもあるので、事前にチェックしておくと良いですね。
◇『プレイパーク』利用上の注意
・駐車場はありません。最寄の交通機関を利用しましょう。
・ゴミは必ず持ち帰りましょう。
◇常連ママさんに聞きました。
・着替え、虫除けスプレー、水分補給用の水筒など持って行きましょう。
せっかく思いっきり外遊びができるのです。汚れを気にしてたら遊べません。着替えがあると便利です。
また、想像以上に蚊が多いです。虫除けもお忘れなく!(本記者、10箇所近く食われて帰還・・・)
鯛ヶ崎公園プレイパーク概要
住所 : 港北区日吉本町5-62
アクセス : 市営地下鉄グリーンライン「日吉本町」駅下車 徒歩5分
開催日時 : 毎週火・水・木曜日10時~17時、第2・第4土曜とそれに続く日曜日10時~17時
ホームページ : http://www.geocities.jp/taigasakipp/
こどもじかん増やそうよ
わんぱくあそびスポット『プレイパーク』へ行く!「氷川丸」リニューアルオープン
市営地下鉄グリーンライン開通!